在宅で生活している身体障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方に、
ケアラからの送迎車で通所していただき、
排泄及び食事の介助・創作活動、機能回復訓練等のサービスを提供し、
自立と社会参加の機会が増えるようお手伝しています。
ご利用者様の意向や心身の状況を踏まえて、具体的なサービス内容や利用に対するサービス実施日などの、支援計画書をサービス管理責任者が作成します。
ご利用者様の医療・福祉・生活等の相談にも応じます。
その日にみんなで相談し、買い出しに出ます。
月に2回程度は、自分たちでクッキングもします。メニューはみんなで決めます。お好み焼き、餃子、ハンバーグ、まぐろ丼など色々と挑戦しています。
個々の能力に合った作業を週に数日行い、髪飾り、ミサンガ、ビーズアクセサリー、ブローチ、置き物などを製作したり、絵を描いたりします。
出来上がった商品はバザー等で販売します。利益は利用者様に還元しています。
的あて・ボーリング・缶つみなどのゲーム・頭の体操・カラオケなど余暇活動をしています。
ご利用者様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の減退を防止するための支援をしています。
ご利用者様の希望によりご自宅と当事業所間の送迎サービスを行います。